Palmphoneが届いた!

palmphoneが届きました!

届いてまず思うのはやっぱちっちゃくていいなぁ〜って事!

最近のスマホ小さくなるんじゃなくて大きくなるんですよね…

でも、ちっこいのが好きなんですよねー

iPhone12miniと並べてもちっさい!

サイコーです😆

大きいとポケットから落としたりでいつも

地面落としてしまっていっつもバキバキになるんでこれは落としたりはしない!

 

しかも落とす率100%の自分の無駄な自慢ですが

iphone6

iphone10

iphoneSE2

iphone12mini

 GalaxyS9

全てポケットから落としてバキバキホンにしてます笑

12miniに至っては原付から落ちてボーリングみたいに滑って最終的に草むらに飛んでって

1人で夜中に草むら30分くらい真っ暗な中探したなー笑笑

 

でも、前使ってて唯一落としてない機種はiphone5sくらいだなー笑

 

あ、後落としてない機種はAndroidOneがありました笑

家でしか使ってなかったからってのがある笑

 

こんな無駄な話は置いといてpalm phoneには

line、paypay、nextcloud、X(旧Twitter)

この4つだけ入れておきました。

 

f:id:unagi_1023:20240331054526j:image

 

家でpalm phoneだけイジイジしながらゲームしてたんですがまぁ、LINEは来たら返す程度、Xも正直あまり見ないんでまぁ普通に持ちますよね笑

 

てかこんなにスマホ落とすならカバー付けろよって思うかもしれないけど、

答えはノーです笑

付けてたのはiphone5sくらい

ただでさえ大きいのにさらに分厚くなるとか有り得ねーって付けてなかった笑

palm phoneならつけてもいいかな笑

 

そんなこんなで、どうでもいいレビューでした笑

サブ機購入!

前少し使っていたサブ機をまた再購入してしまいました笑

小さくて最近スマホ見過ぎだなぁって思ったのもあって再度購入、普段通話などはLINEしかないんで、データsimいれて普段使いにしようかなって感じかな

 

さてはてそんな感じで購入したスマホ

 

palm phone

 

バンドが少ないというけどau以外なら基本問題ないなーと前使ってみての印象だったので、オッケー🙆

お財布としては、paypayとメルペイくらいなので、バーコードとQRコードが使えればなにも問題ないのです笑

てゆーか、バーコードしか使わないかも?笑

 

今は

iPhone12mini

iPhoneSE2

AndroidOne

が手元にありますが

iPhone12miniとpalm phoneの二つになるかな?

 

写真の容量などは個人で作ったクラウドもあるので、容量は基本気にしなくてもいいので楽ですね

 

次はちゃんと届いたら写真でも載せてみようかな

Nextcloud導入〜

先日、Nextcloudを導入したのですが

なんで導入したかっていったら

GoogleDriveとかiCloudのギガ追加購入とかアホらしって人なんで導入した感じです。

追加で購入したって後から圧迫したら消すし

見ずに圧迫なんて普通にあるのにこんな事のためにギガ追加購入とかバカらしいでしょ笑

スマホのバックアップとか出来るし

何よりFTP連携などが出来るのでひとつのアプリでいいですね笑

 

てことで、導入していきます笑

素人なのでシンプルに導入出来る方法でやっていきたいと思います

 

今回インストールするソフトは1つ。後はコマンドラインでの作業になります。

 

①Podmanインストール

②Podman設定

コマンドラインでNextcloudインストール

④終わり

 

①Podman適当に最新版でいいと思います。

インストールして下さい笑

②Podmanの初期設定

コマンドラインにて

1,初期化コマンドの実行

"%ProgramFiles%\RedHat\Podman\podman.exe" machine init

 

ファイアフォールの警告が出た際は許可してください

2,Podmanの起動

"%ProgramFiles%\RedHat\Podman\podman.exe" machine start

 

これでPodmanの起動が完了してPodmanの動かす準備ができました。

 

一応このコマンドも実行しておきます

"%ProgramFiles%\RedHat\Podman\podman.exe" machine set --rootful

 

③Podmanコマンドを使ってNextcloudのインストールを行っていきます。

今回ポートは8090にて作成していきます

これをコピペして任意の場所を変更して貼り付けて実行して下さい

rem Nextcloud用ポッド作成
"%ProgramFiles%\RedHat\Podman\podman.exe" pod create ^
--name nc-pod -p 8090:80
rem Mariadbコンテナ作成
"%ProgramFiles%\RedHat\Podman\podman.exe" run -d ^
--restart=always ^
--pod=nc-pod ^
--name=nc-db ^
-e MYSQL_ROOT_PASSWORD="myrootpass" ^
-e MYSQL_DATABASE="nextcloud" ^
-e MYSQL_USER="任意のユーザー名" ^
-e MYSQL_PASSWORD="任意のパスワード" ^
docker.io/library/mariadb:latest
rem Nextcloudコンテナ作成
"%ProgramFiles%\RedHat\Podman\podman.exe" run -d ^
--restart=always ^
--pod=nc-pod ^
--name=nc-web ^
-e MYSQL_DATABASE="nextcloud" ^
-e MYSQL_USER="任意のユーザー名" ^
-e MYSQL_PASSWORD="任意のパスワード" ^
-e MYSQL_HOST="127.0.0.1" ^
docker.io/library/nextcloud:latest

 

④これで終わりです笑localhost:8090で接続すればインストールされてるか確認できるのでブラウザから初期設定を終わらせると使えます。

 

localhost以外で接続する場合

 

# Webコンテナ内でbashを起動
podman exec -it nc-web bash
# テキストエディタをインストール
apt update
apt install vim -y
# config.phpを編集
vi config/config.php

 

これでconfig.php内の編集してipアドレスの追加をすると接続出来るようになります。

 

以上、世界一シンプルな導入方法でした。

なお、外出先から接続したい場合はtailscaleがオススメでした。

外部接続してポート開放させたいって思ったらtailscaleのfunnelの設定してみてください。これもオススメです。

 

では

現在の環境!!

現在、鯖として構築してる環境はこんな感じになります!

 

i7-4790 16GB

SSD120GB,HDD1TB×2

 

EDCB_Webui

Amatsukaze

Nextcloud

File zillaServer

VideoConverter

 

この5つを動かしてます。

EDCBでTV予約したりみたりしてます

録画が終わったらAmatsukazeでロゴ消しcmカットしてNextcloud用のHDDに投げてます。

NextcloudはFTPで外部ストレージとしてみれるようにしてあります。

VideoConvはロゴデータがない場合メインpcで編集して自動エンコードして保存用HDDに投げてます。

Nextcloudを使う理由はedcbとiphoneの相性が合わなかったためです。

外出先から使う際はtailscaleを使い接続できるようにしてあります

EPG予約で大変な目にあった話

タイトルで自動予約させようと思ってたのですがある日…今日の朝…

文字打たずに追加したらどうなるのかなー?って思って追加してみたのですが、なんと!

 

すべての番組を予約し始めて予約キャンセルしても次々に予約し始めてpcが重くなるわで大変なことに…

 

再度設定するのも嫌だったので予約ファイル全部削除…i7_4790→16gb使ってエンコードしながらなのにpc軽くフリーズってやばっ!てなりました笑

 

しかもonedriveが勝手に同期され40gb圧迫する始末…

今からonedrive同期されたものを削除しオフにしての作業に移ります…

それが終わったらnextcloudの構築でもしてみようと思います…

EDCB_Material_webUIが便利だけど考える件

スマホなどで見る時iPhoneだとフォーマットが対応してませんとエラーが出てしまうんですよね。

 

とほほ… 

 

Androidタブレットが欲しくなっちゃった〜ってなってます笑

スマホも、またiPhoneからAndroidに変えようかなーとか思ったり

Tvremoteplusなど入れて試してみようかな…

でもあんまりアプリ付け追加したくないのでAndroidを検証します笑

 

 

今年になって今更ts抜きした話

今年になって今更W3PEを購入しました笑

今更かよって思うかもしれないけど前にPT3が販売してあった時期にPT3は新品で購入して

色々触って売ってしまったんですけど

今年になってまた欲しい!!ってなったので購入してPT3である程度簡単に出来たし行けるやろWWって思ったら2日も掛かってしまいました笑笑

PT3触った後にW3PE触るとなんか癖つえーってなりました笑

今はDLNAOpenVPNなどのソフト何使うかなーって考えながら設置完了。

1週間くらいかかったなー悲しや